扇風機選び、どれにするか迷っていませんか?
風量や音、消臭効果にまでこだわる方におすすめしたいのが「PJ-T3AS」です。
このシャープ製リビング扇風機は、自然の風のようなやさしいリズム風と、空気をキレイに保つプラズマクラスター機能を搭載。
操作もシンプルで使いやすく、チャイルドロックやおやすみモードなど、家族全員が安心して使える配慮も満載なんです。

リアルな使用感や、メリット・デメリットまで詳しくご紹介します。


PJ-T3ASを実際に使ってみた感想をレビュー
PJ-T3ASを実際に使ってみた感想をレビューしていきますね。
結論から言うと、「とにかく風がやさしくて気持ちいい!」というのが最初の印象でした。
操作はシンプルなのに、細かな配慮が詰まっていて、日常使いにめちゃくちゃ向いています。
さらに、プラズマクラスターの消臭効果や「おやすみモード」など、想像以上に便利な機能が詰め込まれているんです。



実際の使用シーンとしては、リビングでの団らん時や、夜寝る前のひとときなどにピッタリでしたよ~。
①風がとにかくやさしくて心地いい
PJ-T3ASの風は、ただの扇風機の風とは違うなと感じました。
その秘密は「リズム風」にあります。
風量が一定じゃなくて、強くなったり弱くなったりを繰り返すことで、自然のそよ風のような心地よさを再現してるんですね。
特に暑い日でも、ずっと当たっていても体がだるくならない感じがすごく良かったです。
普通の扇風機だと途中で風を切っちゃったりすることがあったんですが、PJ-T3ASならずっと当たっていられる。



この自然な風の演出、本当に快適なんですよ~!
②操作がシンプルで使いやすい
ボタンは大きくて、見やすさもバッチリ。
実際、家族の中でも年配の母がすぐに使いこなしていたので、「これはわかりやすいな」と思いました。
操作パネルの表示がシンプルで、風量切替やタイマー、リズム風モードなども迷わず選べます。
リモコン付きだから、ベッドに寝たままでも操作できて便利でしたよ。
ただ、リモコンで首振り操作ができない点は、ちょっと惜しいなと感じたポイントでもあります。



でもトータルで見れば、直感的に操作できるのは大きなメリットです!
③プラズマクラスターの効果が意外と実感できる
正直なところ、「扇風機に消臭ってどうなの?」って最初は思ってました。
でもこれ、想像以上に効果あるんですよ。
部屋干ししたときの生乾き臭とか、夕飯後の料理臭がふわっと消えている感じがして、「お、これは違うな」と思わせてくれました。
プラズマクラスター7000が空気中のニオイやカビ菌を分解してくれるそうで、特に衣類に染みついた汗の臭いとかにも効くそうです。
エアコンや除湿機と併用すれば、さらに快適な空間づくりができそうだなと感じました。



使ってみないとわからない、この“目に見えない効果”が、意外とクセになります!
④就寝時にも活躍!静かで安心な「おやすみモード」
夜に使うとき、「おやすみモード」が本当にありがたいです。
風が徐々に弱くなっていくから、寝入りばなにちょうどいい風量なんですよ。
しかも、操作部のライトも暗くなるので、部屋が明るすぎることもなくて安心。
音も静かで、運転音は最大でも42dbくらいなので、ほとんど気にならなかったですね。
切タイマーも1・2・6時間で設定できるので、朝まで快適に眠れる工夫がされてるなぁと感じました。
⑤高さ調節がしやすくて便利
高さは約690mmから最大838mmまで無段階で調節できるので、ソファやベッド、机の高さに合わせてピタッと調整できます。
この細かい高さ設定ができるおかげで、風が欲しい場所にちゃんと届くんです。
普通の扇風機って、意外と高さが合わなくて困ることありませんか?
その点、PJ-T3ASは自分の目線や座る場所に合わせてピタリと調整できるから、地味に助かります。



リビングでも寝室でも、どんなシーンでもマッチする使い勝手の良さを感じました!
PJ-T3ASのデメリット3つ
PJ-T3ASのデメリットについて3つ紹介しますね。
全体的に使いやすくて満足度の高いモデルではありますが、やっぱりちょっと気になるポイントもありました。
買ってから「こんなはずじゃなかった!」と後悔しないためにも、チェックしておきましょう!
①首振り操作はリモコン非対応
リモコンは付属しているものの、残念ながら首振りの操作まではできないんですよ。
風量の切り替えやリズム風のON/OFFはできるのに、首振りは本体のツマミを手動で回す必要があります。
「寝ながらリモコンで全部操作できたら最高だったのに…」って正直ちょっと思っちゃいました。
最近のモデルはフルリモコンタイプも多いので、ここは若干の物足りなさを感じるポイントかもしれません。
とくにリモート生活や在宅ワークで「ながら操作」をしたい人にとっては、小さなストレスになるかもです。



でもまぁ、操作自体は簡単なので、そこまで大きな問題ではないかなとは思いますよ。
②DCモーターと比べると消費電力は高め
PJ-T3ASはACモーター搭載モデルなので、最近主流のDCモーター機種と比べると、どうしても消費電力はやや高めです。
最大時の消費電力は50Hzで44W、60Hzで48Wと、DCモーターのような低電力モデル(10W前後)には敵いません。
長時間連続で使うことが多いご家庭や、電気代が気になる人にはちょっと気になる部分かもしれませんね。



ただし、リズム風を使えば約37%も省エネになるという工夫はされているので、「そこまで気にしないよ!」という方なら大丈夫だと思います。
③リズム風の調整が1種類しかない
自然の風を再現する「リズム風」はとっても気持ちいい機能なんですが、風のパターンは1種類だけです。
例えば、「もう少しゆっくりめのリズムで」「強弱の差をもっとハッキリさせたい」といった細かな調整はできないんですよね。
これは、風にこだわる人にとってはちょっと物足りなく感じるかもしれません。
「好みの風を自分でカスタムしたい!」というタイプの人なら、もう少し上位モデル(DCモーター機種など)を選んだ方が満足度は高いかも。
ただ、逆に言えば「迷わず使えるシンプルさ」とも取れます。



複雑な設定が苦手な人には、この仕様のほうが扱いやすく感じるかもしれませんよ~!


PJ-T3ASのメリット5つ
PJ-T3ASのメリットについて、実際に使ってみて「これいいな!」と感じた点を5つにまとめてみました。
使い勝手、快適性、そしてちょっとした気配りまで、細かなところにシャープらしいこだわりが感じられますよ。
①自然な風を再現するリズム風モード
まず一番の推しポイントは、「リズム風モード」ですね!
このモードは風の強さにゆらぎをもたせて、まるで外の風にあたっているような感覚を味わえます。
しかも、このリズム風は省エネ設計で、弱運転の連続よりも消費電力を約37%カット。
夏の間ずっと使うものだからこそ、快適さと節電を両立してくれるのは本当にありがたいです。



「風にずっと当たってると疲れる…」という方にはぴったりですよ!
②プラズマクラスターで空気も清潔に
ただの扇風機じゃない!PJ-T3ASの隠れた名機能、それが「プラズマクラスター7000」の搭載です。
風を送りながら、空気中のカビ菌やニオイ成分を分解してくれるので、部屋干しの臭いや料理の残り香にも効果を発揮。
特に洗濯物を部屋に干す方や、ペットがいる家庭には嬉しいですよね。
実際、夜ごはん後のニオイが翌朝にはスッと消えていたとき、「これかも?」って思いました。



風が出る場所に機能が集中しているので、ピンポイントでの消臭効果が期待できるのも良いですね!
③省エネ性能が意外と高い
ACモーター搭載モデルなので「電気代ちょっと高い?」と思いきや、実は意外と省エネなんです。
特に「リズム風」を選べば、最小時で約16W~17W(50Hz/60Hz)と、DCモーター並みに電力を抑えることも可能。
これは、夏の間ずっと稼働させるようなリビング使いでも、月々の電気代が気になりにくいレベルですね。
高機能だけど経済的、って嬉しいですよね。



「電気代は抑えたいけど、快適さは譲れない!」という欲張りさんにぴったりなバランス感です!
④操作ボタンが大きくて見やすい
PJ-T3ASは、操作パネルのデザインがめちゃくちゃシンプルです。
ボタンが大きくて、日本語表記もはっきりしてるから、子どもや高齢の方でもすぐに使いこなせます。
実際、70代の父でもすぐに理解して、「これ見やすいな~」って言ってました(笑)
しかも、リモコン付きなので、ベッドやソファから操作できるのも便利!



日々のちょっとしたストレスが減るって、案外すごく大事なポイントなんですよね。
⑤チャイルドロックで子どもがいても安心
最後にご紹介したいのが「チャイルドロック機能」。
ボタン1つで簡単にロックがかけられるので、小さなお子さんがいる家庭でも誤操作やいたずらを防げます。
我が家でも、2歳の子どもがよくボタンを押したがるんですが、この機能のおかげで安心して使えてます。
しかも、操作ミスで変なモードになっちゃうことも防げるので、ストレスフリー!
子育て中のママさんパパさんには、かなり嬉しいポイントじゃないでしょうか。
PJ-T3ASの概要・料金
PJ-T3ASの概要や仕様、価格についてまとめました。機能性とコスパのバランスが非常に良いモデルです!
項目 | 内容 |
---|---|
商品名 | シャープ リビング扇風機 PJ-T3AS |
カラー | ホワイト系(-W) |
モータータイプ | ACモーター |
羽根径・枚数 | 30cm / 7枚羽根 |
風量切替 | 3段階(リズム風あり) |
高さ調整範囲 | 約690mm ~ 838mm |
プラズマクラスター | 搭載(7000) |
プラズマクラスター適用畳数 | 約10畳(約17㎡) |
操作方式 | 本体ボタン/リモコン(首振り操作は本体のみ) |
タイマー機能 | 入/切タイマー(1・2・6時間)※併用不可 |
おやすみモード | 対応(表示暗転&風量徐々に低下) |
チャイルドロック | 対応 |
消費電力 | 最大44W(50Hz)/48W(60Hz) |
質量 | 約3.3kg |
コード長さ | 約1.6m |
メーカー希望価格 | オープン価格 |
販売価格 | 16,500円(税込) |
保証 | メーカー保証1年 |
まとめ
シャープのリビング扇風機「PJ-T3AS」は、自然な風を再現するリズム風と、プラズマクラスターによる空気清浄機能を兼ね備えた多機能モデルです。
操作はシンプルで、リモコンやチャイルドロック、おやすみモードなど、家族みんなが使いやすい設計になっています。
ACモーター搭載ながらも、省エネ性能が高く、リズム風モードを活用すれば電気代も節約可能。
一方で、リモコンでの首振り操作ができない点や、風のカスタマイズが限られている点は注意が必要です。
しかしながら、快適性・安心感・コスパのバランスが良く、夏の暮らしをぐっと快適にしてくれる1台といえるでしょう。



空気をキレイにしながら涼しさも手に入れたい方には、まさにぴったりなアイテムです。

