RC-10ZWXの口コミ【東芝】特徴やメリット・デメリットを紹介

RC-10ZWX 口コミが気になるあなたへ。

最新の東芝炊飯器「RC-10ZWX」のレビューです。ごはんの味や使いやすさ、価格に見合った価値があるのか、検証しました。

この記事では、炊き上がりのクオリティからデメリット、そして便利すぎる機能まで詳しくご紹介しています。

高級炊飯器を検討している方や、ごはんの味にこだわりたい方には必見の内容です。

>>楽天の炊飯器人気ランキングはこちら

目次

RC-10ZWXの口コミ使用感をレビュー

①炊き上がりの味と食感に感動

まず、一番に感動したのがごはんの“粒立ち”と“甘み”です。

炊き上がったごはんは、一粒一粒が立っていて、噛むたびにふんわりと甘みが広がるんですよ。

「匠の追い炊き」や「真空での吸水効果」がしっかり効いていて、冷めてもおいしいのが驚きでした。

お弁当やおにぎりにしても、まるで炊きたてのような美味しさをキープしてくれます。

②操作性とデザインの使いやすさ

操作性もかなり好印象です。

4.3インチのカラータッチパネルは、見た目もスタイリッシュで、メニュー選びがスムーズ。

操作ミスもなく、誰でも直感的に扱えるようになっています。

また、グランブラックの高級感あるデザインが、キッチンに置くだけでテンション上がるんですよ〜!

「使いやすさ×美しさ」の両立って、なかなか難しいのに、RC-10ZWXはそれを軽くクリアしてくれてます。

③音や手入れのしやすさに関する評価

IH炊飯器って、加熱中に「ブーン」とか「カチャカチャ」って音がするイメージありますよね?

でも、RC-10ZWXは動作音が控えめで、気にならない程度だったのがうれしかったです。

手入れに関しても、「スルッとコート」のおかげで、こびりつきがほぼゼロ。

内釜と内ぶたの2点だけ洗えばOKなので、忙しい日でもストレスなく使えました。

さらに、乾燥コースも搭載されていて、片付けもラクちん!

RC-10ZWXのデメリット3つ

①価格が高めで手が出しにくい

まず一番感じたのは、「価格の高さ」です。

RC-10ZWXの販売価格は約14万円台と、炊飯器としてはかなり高級な部類に入ります。

もちろん、機能や炊き上がりの品質を考えれば納得の金額なんですが、「ちょっと手が出しづらい…」という声もあるのは事実です。

特に、初めて高級炊飯器を検討する人には、心理的なハードルになるかもしれませんね。

「価格<価値」と思える人にはピッタリですが、コスパ重視派には少し勇気が必要です。

②サイズと重さがややネックになる

もう一つ気になる点は、「本体のサイズと重さ」です。

本体サイズは幅25.3×奥行32.8×高さ24.6cm(ふた開時44.1cm)、重さは約6.2kgと、ずっしりしています。

設置スペースに余裕がないキッチンだと、ちょっと場所を取るかもしれません。

また、掃除や移動のたびに持ち上げるのも、やや重く感じる場面があるかも…。

一度設置してしまえば気にならなくなりますが、事前にスペースを確保しておくと安心です!

③メニューが多すぎて迷うことも

これは嬉しい悩みとも言えるんですが…「メニューの豊富さ」に戸惑う人もいるようです。

白米だけでも、「極匠」や「匠炊き5通り」、70銘柄炊き分け、冷凍ごはんモードなど、選択肢がとにかく多い!

初めて使う時は「どれを選べば正解なの!?」と少し混乱するかもしれません。

ただ、一度使ってみると、それぞれの違いがハッキリわかって楽しくなってきます。

迷った時は、IoLIFEアプリがアシストしてくれるので、慣れればむしろ楽しみの一つに感じられると思いますよ〜。

RC-10ZWXのメリット5つ

①ご飯のハリ・ツヤが抜群に良い

RC-10ZWXの最大の魅力は、なんといっても炊き上がったごはんのクオリティ。

「ふっくら粒立ち」と「ハリ・ツヤ」が本当に際立っていて、思わずおかわりしたくなるレベルです。

噛めば噛むほど甘みが増して、冷めてもその美味しさが長続きするんですよ。

特に「極匠コース」で炊いた白米は、まるで料亭のごはんのような上品な味わい。

これを味わってしまうと、もう他の炊飯器には戻れないかもしれません…!

②「真空」で冷めてもおいしいごはんに

東芝独自の「真空圧力IH構造」によって、お米の芯までしっかり吸水。

これがあるおかげで、ごはんが冷めてもふっくら&しっとりしたままなんです。

お弁当に入れても、炊きたてと遜色ないおいしさで、毎日のお昼がちょっと楽しみになるレベル。

保温機能も優秀で、真空保温は最大40時間と超ロング!

まさに“ごはん好き”のための設計だなと感じました。

③70銘柄炊き分けでお米の個性を最大限に

「コシヒカリ」「あきたこまち」「ゆめぴりか」など、日本各地の人気銘柄70種に対応!

銘柄ごとの特長にあわせた炊き分けができるので、どんなお米でもベストな状態に炊き上げてくれます。

さらに、「もちもち」「かため」「しゃっきり」など食感のカスタマイズも可能。

自分や家族の好みに合わせて“わが家の最適”が見つけられるって最高です!

④毎日のお手入れが簡単でラク

お手入れのしやすさも高評価ポイントです。

洗う部品は内釜と内ぶたのたった2点だけ!

しかも「スルッとコート」のおかげで、ごはんのネバつき汚れもすぐに落ちるから、洗い物がめちゃラクなんです。

乾燥機能まで付いていて、洗った後はそのまま乾燥できちゃうのも地味にうれしい。

炊飯器って手入れが面倒で使わなくなることもありますが、RC-10ZWXなら“続けたくなる炊飯器”です。

⑤IoLIFEアプリ対応で便利にカスタマイズ

「IoLIFEアプリ」と連携すれば、炊飯メニューの設定や予約の確認、さらにはお米の在庫管理までスマホでできちゃいます。

離れて暮らす家族の炊飯状況を確認する「みまもり機能」なんてものまであって、まさに“スマート炊飯器”の真骨頂!

家事を効率化したい方や、最新のスマート家電に興味がある方にはドンピシャなモデルだと思います。

アプリも直感的に使えるので、ITに強くない方でも安心ですよ〜。

RC-10ZWXの概要・料金

項目内容
商品名RC-10ZWX(グランブラック)
発売日2025年7月1日予定
メーカー東芝(TOSHIBA)
価格帯約147,400円(税込)※ショップにより異なる
炊飯容量1.0L(約0.5〜5.5合)
炊飯方式真空圧力IH方式
特長真空炊き・匠の追い炊き・70銘柄炊き分け・IoLIFEアプリ対応
内釜鍛造備長炭かまど丸釜(厚さ7mm、ダイヤモンドチタンコート、5年保証)
保温機能真空保温 最大40時間(白米)/できたて保温 12時間
操作パネル4.3インチカラータッチ液晶
サイズ幅25.3cm × 奥行32.8cm × 高さ24.6cm(ふた開時44.1cm)
重さ約6.2kg
消費電力1420W
保証メーカー保証1年/内釜5年保証(条件あり)
お手入れ洗浄点数2点(内釜・内ぶた)、乾燥コース、スルッとコート採用

まとめ

東芝のフラッグシップ炊飯器「RC-10ZWX」は、真空圧力IHと匠の追い炊きによって、ごはん本来の甘みとハリ・ツヤを最大限に引き出します。

価格はやや高めですが、炊き上がりの完成度や使い勝手の良さを考えると、それ以上の価値を実感できるモデルです。

毎日のお手入れも簡単で、IoLIFEアプリとの連携によるカスタマイズ性の高さも魅力。

特に、ごはんの味にこだわりたい方や、日々の食卓をちょっと豊かにしたい方にとっては、非常に満足度の高い炊飯器といえるでしょう。

>>楽天の炊飯器人気ランキングはこちら

楽天で買い物する前に

楽天でお買い物するのに5000円分得しちゃう方法って知っていますか?

ズバリ!楽天カードを作ってお買い物すること

新規のカードの申し込み&利用で5000ポイントも貰えてしまいます!
普段のお買い物で5000円分の値引きがあるってそうそうないですよね
高額な買い物をする時にも5000ポイントはあるとかなり助かる・・・!

まだ作っていない人はポイントが付くうちにどうぞ
楽天カードの詳細はこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次