SR-A110D【Panasonic】コスパ最強のマイコン炊飯器を口コミレビュー

「SR-A110Dって実際どうなの?」という疑問に、実際に使ってみた感想を元にお答えします。

シンプルで使いやすく、それでいて無洗米も炊き込みご飯もおいしく仕上がるマイコン炊飯器。

価格も控えめで、初めての一台にもぴったりなモデルです。

この記事では、SR-A110Dの使用感やメリット・デメリット、価格や仕様までを徹底的にレビュー。

目次

①白米も無洗米もふっくら炊き上がる

白米だけでなく、無洗米もしっかりおいしく炊けるのが嬉しいポイントです。

このSR-A110Dには「無洗米コース」が搭載されていて、ちゃんと水加減や火力を調整してくれます。

しかも、浸水から炊き上げまで高温をキープする仕様なので、米粒の芯まで火が通っている感じがします。

実際に炊いてみると、粒が立っていて、モチモチ感もあるんですよね。

炊き上がり直後の香りもふわっとしてて、食欲そそられました。

これは、忙しい朝でもパパっと炊けるので助かりますよ~!


②操作がとにかくシンプルで迷わない

炊飯器って、最近はボタンが多くて逆に戸惑うこともありますよね。

でもSR-A110Dは、必要最低限のボタンだけだから、誰でもすぐに使いこなせるんです。

「炊飯」「メニュー切替」「取消」など、直感的に操作できる設計がとにかく嬉しい。

年配の親にもプレゼントしましたが、「使いやすくて助かる」とのことでした。

操作パネルがわかりやすいって、実はとても大事なんですよね。


③毎日使いやすいサイズとデザイン

本体のサイズは、幅27.2×奥行30.3×高さ19.4cmとコンパクト。

炊飯器ってキッチンの場所をとりがちですが、このモデルはスリムで置きやすいです。

丸みを帯びたフォルムで、見た目もどこか親しみやすいデザインになってます。

白のカラーも清潔感があって、どんなキッチンにも馴染みやすいです。

④お手入れがラクすぎて感動

毎日の炊飯で面倒なのが、後片付け。

でもこのSR-A110Dは、内釜と加熱板の2か所だけ洗えばOKなんです。

しかも加熱板はワンタッチで取り外せるので、片手でも簡単。

つくりがシンプルだから、汚れもつきにくくて、ササっと洗えるのが最高です。

ズボラな私にはほんとにありがたいポイント!

⑤コスパが想像以上に良い

最後に声を大にして言いたいのが、この価格でこのスペック、正直すごい!

無洗米対応・炊き込みコースあり・おかゆも作れて、使い勝手も文句なし。

14,000円台でこのクオリティなら、迷わず「買い」だと思います。

炊飯器って1万円台後半~2万円台が主流ですが、それより安くてこの性能は破格。

価格を抑えつつ、しっかりとご飯を楽しみたい人にはめちゃくちゃおすすめですよ!


SR-A110Dのデメリット3つ

SR-A110Dのデメリットについて3つ紹介しますね。


①IHじゃなくてマイコン式

まず大前提として、SR-A110Dはマイコン炊飯器です。

IH炊飯器のような全体加熱ではなく、加熱板からの伝導で炊き上げる仕組みなんです。

そのため、IHと比べるとどうしても火力面ではやや劣る印象があります。

ただ、その分価格が抑えられていて、家庭用には十分な性能とも言えます。

「最高の味」を求めるグルメ派には物足りないかもしれません。


②保温性能は控えめ

保温時間は12時間までとなっていて、他機種と比べるとやや短め。

長時間保温すると、ちょっとご飯がパサつくこともあるんですよね。

頻繁に炊きたてを食べたい人にはあまり気にならないかもしれませんが、1日中保温を想定する方には注意です。

とはいえ、タイマー予約などをうまく活用すれば問題ありません。

保温より「炊きたて重視」な方には特に気にならないと思いますよ。


③機能がシンプルすぎると感じる人も

操作がシンプルである反面、「もっと色んな炊飯メニューが欲しい」という人にはやや物足りないかもしれません。

最近の炊飯器って、パンが焼けたり、低温調理ができたりと多機能なものも多いんですよね。

そういった“+αの便利機能”を求めている人にとっては、ちょっと物足りない印象かもしれません。

ただ、基本の炊飯に特化しているからこそ、シンプルで使いやすいという魅力もあるわけで。

これは好みによる部分ですね~。


SR-A110Dのメリット5つ

SR-A110Dのメリットを5つにまとめてご紹介します!


①無洗米コースで時短調理が叶う

この炊飯器には「無洗米コース」があるのが地味に助かります!

無洗米って便利だけど、普通に炊くと食感がベチャっとしたりしませんか?

SR-A110Dはそこをしっかり考慮していて、高温浸水×じっくり炊飯でふっくら仕上げてくれるんです。

朝の忙しい時間や、帰宅後すぐご飯を炊きたいときにめっちゃ重宝してます。

洗米不要って、想像以上にストレス減りますよ!


②備長炭コートの黒角厚釜でおいしく炊ける

内釜は「黒角厚釜」で、なんと備長炭入りのコーティング!

これが遠赤外線効果をもたらして、しっかり中まで火を通してくれるんです。

だからこそ、芯までふっくら、外はつやつやのご飯になるわけですね。

厚さ2.1mmの釜って、マイコン式ではけっこう厚めの部類。

しっかりとした釜があるだけで、ご飯の味って全然変わりますからね~!


③炊き込みやおかゆなどのコースも対応

メニューは全部で4種類。

白米はもちろん、無洗米、炊き込み、おかゆと、普段使いには十分なラインナップ。

おかゆモードは風邪のときにも便利だし、炊き込みご飯は週末に家族で楽しむのにぴったり。

特別な料理じゃなくても、いつものご飯がちょっと特別になる感じがして好きです。


④軽量・コンパクトで場所を取らない

本体重量はわずか約2.9kg。軽いので移動も楽々です!

掃除のときや模様替えのときも、サッと動かせるのは本当に助かります。

サイズもコンパクトだから、狭いキッチンでもジャマにならない。

見た目もスッキリしていて、なんだかほっこりする感じなんですよ~。


⑤2点だけで完結する簡単お手入れ

何度でも言いたい、お手入れのラクさ!

内釜と加熱板の2つだけを洗えばOKなので、毎日続けるのが本当に苦じゃないんです。

加熱板はワンタッチで取り外せる構造で、軽くて洗いやすいのもポイント。

ズボラな私でも、これなら清潔キープできますよ(笑)


SR-A110Dの概要・料金

SR-A110Dの基本情報と料金について、わかりやすく表でまとめました!

項目内容
商品名Panasonic SR-A110D-W
発売日2025年6月1日
炊飯方式マイコン
容量5.5合(1.0L)
内釜黒角厚釜(備長炭コート)厚さ2.1mm
メニュー白米、無洗米、炊き込み、おかゆ
保温時間最大12時間
サイズ幅27.2×奥行30.3×高さ19.4cm(ふた開時41.5cm)
重量約2.9kg
消費電力790W
年間消費電力量86.1kWh
省エネ達成率102%
保証期間1年(有償で5年延長可)
価格約14,080円(税込)
付属品計量カップ、しゃもじ

まとめ

パナソニックのマイコン炊飯器「SR-A110D」は、無洗米にも対応し、ふっくらと美味しいご飯が炊ける頼れるモデルです。

直感的に使えるシンプル設計と、毎日のお手入れが驚くほど簡単な点が大きな魅力。

コンパクトでかわいらしいデザインは、キッチンに自然となじみ、使うたびに心地よさを感じます。

IHではないため高火力を求める人には向かないかもしれませんが、日常使いには十分すぎるスペックを備えています。

1万円台前半という手頃な価格で、炊飯の基本をしっかり押さえたこの一台。

これから新生活を始める方や、家族用のサブ炊飯器を探している方にもおすすめできる商品です。

楽天で買い物する前に

楽天でお買い物するのに5000円分得しちゃう方法って知っていますか?

ズバリ!楽天カードを作ってお買い物すること

新規のカードの申し込み&利用で5000ポイントも貰えてしまいます!
普段のお買い物で5000円分の値引きがあるってそうそうないですよね
高額な買い物をする時にも5000ポイントはあるとかなり助かる・・・!

まだ作っていない人はポイントが付くうちにどうぞ
楽天カードの詳細はこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次